土曜日, 6月 26, 2010

ペプシ ストロングショット

飲みました。
口の中が泡だらけになるきまずい飲み物です。

版画

やりました。

幼稚園の休日授業(希望者のみ)でやる親子教室です。

スチレンペーパー版画という代物で、
発泡スチロールのような板に割り箸で傷をつけて
版をつくります。

26家族くらい来ていました。

最後に誰の作品が一番好きだったかを投票しました。

見事、キティちゃんを書いた上の子が2位になり、
景品でノートを貰いました。

鳩よけ

作りました。
去年の今頃も鳩に悩まされていました。

今年は、親父の助言から透明な糸(釣り糸)で、
鳩よけをつくると良いと聞いたので、早速 L字型の金具を買ってきて、
マンションのアルコープの手すり部分につくりました。

とりあえず、共用部分なので、穴を開けるの避けて釣り糸だけで固定しています。


鳩時計

親友から、結婚祝いにもらったやつです。

00分と30分にそれぞれ鳩が出てきます。
つい最近まで下の子は、鳩が出てくるたびに
耳をついばまれるのじゃないかという恐怖心から
一生懸命、耳を塞いでいました。

DS LL

嫁が、買いました。

ちなみにときめきメモリアルガールズサイド 3rdも買っています。

土曜日, 6月 19, 2010

備えあれば

サークルkサンクスのカルワザクラブというものの
会員になると6月1日~6月30日まで
Itunesカードが20% Offで買えます。


ってわけで、12,000円分買いました。
20%Offなので、9,600円です。
しばらく、これでiPadは楽しめそうです。

水曜日, 6月 16, 2010

ネスカフェ

インスタントのキャラメルマキアートで冷たい牛乳で割ります。
4個入りで100円。十分楽しめます。
BlackBerry from DOCOMO

日曜日, 6月 13, 2010

長崎チャンポン

食べました。
いつものミロク屋のでないやつです。

スープは美味しかったですが、
麺は、ミロク屋のほうが上です。

土曜日, 6月 12, 2010

iPadのキーボード



前から持っているBluetoothのキーボードを
ipadとリンクさせました。

正直、快適!です。

すぐにリンクもできました。
テキストの文章だけならば、もうパソコン入りません。

あとはマウスが使えれば言うことなしですが、
JailBreakしないと使えないようです。

今回はまだJailBreakは当分するつもりはありません。

もう少し使うようになったら、ApplenoWiressキーボードが
欲しいです。

金曜日, 6月 11, 2010

トーマスのグラグラ橋

下の子の誕生日の時に買いました。
トーマスのグラグラ橋です。

iPadのアプリ


Atomic web browser
itunesストアで115円

ずっと探してたsafariに代わるiPadのブラウザー。
blogspotなどのブログを書くのも対応していました。
タブの切り替えも快適でsafariの鬱陶しいプレビューが
無いのでサクサクブラウジングができます。
iPadでインターネットしかしていない私に
有料でも安いアプリでした。

ブログタイトル

変えました。
今までの娘の口癖のハッションピンクからの金は天下の回りものです。

背景も写真風に変えました。
BlackBerry from DOCOMO

iPad

凄く良いです。
今は、i文庫HDっていうど定番アプリに
漫画いれたり、産経新聞読んだりしています。

妹に大分遅めの誕生日プレゼントとして
itunesカードを貰いました。

これで辞書でも買おうと思います!
サンキュー!妹よ。

ちなみに、今サークルKサンクスのカルワザクラブ
会員限定で、itunesカードが20%オフで買えます。

火曜日, 6月 01, 2010

トミカ♪トミカ♪プラレール♪

嫁の友達から下の子の誕生日ということで

トミカ峠やまみちドライブを貰いました!!
おまけに3台もトミカをつけてもらいました。

下の子は、お昼寝もせずにに延々と遊んでいましたとさ。